こんにちは、四谷学院高校の田中です。
高校への進学や高校からの転校を考えたとき、「通信制高校」がひとつの選択肢として浮かぶことがあります。
しかし、まだ大半が「全日制高校」を選択している中で、「通信制ってどんなところ?」「毎日どんなふうに過ごすの?」と不安に感じる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、通信制高校に転校したらどんな生活が待っているのかについて、良い面も課題も含めて、丁寧にお伝えしていきます。

「通信制高校に通ったらすべてが解決する」というような夢のような話ばかりではありませんが、全日制高校では見えなかった可能性が見つかったり、より自分に合った環境が見つかったり…これからの日々が楽しくなるヒントになれば幸いです。

【この記事でわかること】
・一般的な通信制高校の生活スタイル
・通信制高校で感じやすい課題や注意点
・四谷学院高等学校の進学コース・教養コースの特徴と違い

通信制高校で、生活はどう変わる?

これまでの中学校、全日制高校に通っていた毎日と比べて、通信制高校では学び方や生活スタイルが大きく変わります。
以下は一般的な通信制高校での過ごし方の一例です。

登校は週1〜数回、もしくはまとめて年に数回

毎日登校する必要はなく、基本的には自宅での学習が中心です。スクーリングと呼ばれる登校日は、学校やコースによって異なりますが、通学の負担なく過ごすことができます。

自分のペースで学べる

決まった時間割に縛られず、自分のリズムで学習を進められます。
一方で、自分でスケジュールを管理する力が求められます。一部の学校やコースではライブでのオンライン授業等も行われています。

レポート提出と試験で単位取得

通信制高校は「単位制」です。教科書やオンライン教材・映像教材などで学び、課題(レポート)を提出します。必要なスクーリングと単位認定試験を受けることで、卒業に必要な単位を得ることができます。

通信制高校の生活における現実的な課題

通信制高校には「自由度の高さ」という魅力がありますが、半面でそれらが課題になるケースもあります。

学習習慣が身につきにくい

毎日登校や時間割と言ったものがなく強制力が弱いため、自宅での自己管理ができないと学習が遅れがちです。「今日はやらなくてもいいか」とサボってしまう人も。

孤独を感じることもある

スクーリングの頻度が少ない場合には人との関わりが少ないため、孤独や不安を感じやすい傾向があります。特に、これまで学校で友人と過ごすことが日常だった生徒にはギャップがあるかもしれません。

進路への不安

進学・就職を目指す場合、自己管理力や外部の情報収集が欠かせません。
「どこまでサポートしてもらえるのか」を学校選びの時点で確認することが大切です。

四谷学院高等学校なら安心!


通信制高校でも「どんなサポートがあるか」は学校によって大きく異なります。
四谷学院高等学校では、生徒の目的に応じて4つのコースが用意されています。

進学コース:大学進学を目指す生徒のために

大学合格を目指す生徒のための特別なカリキュラムがあります。予備校四谷学院の授業をそのまま受けることができるのが、進学コースの強みです。
もちろん、専任スタッフによる個別相談や進路指導が充実しているので、サポートも万全です。

詳しくは公式サイトの進学コース紹介をご覧ください。
進学コース

教養コース:マイペースに学びながら卒業を目指す

自分の興味関心や新たな可能性、卒業後に進む道を見つけるための体験を重視するコースです。芸術や伝統文化、多くの本などに触れることで将来に活きる教養を身につけます。
週1回から可能。自分のペースで学びながら高校卒業資格を取得できます。
勉強が苦手な人でも安心して取り組めるサポート体制なので、学び直しや体調に合わせて進めていきたい方にぴったりです。

詳しくは教養コース紹介をご覧ください。
教養コース

個別コース

高校卒業資格取得のためのサポートを行うコースです。まずは少しずつ始めたい方にお勧め。80分間つきっきりでマンツーマン指導が受けられます。

詳しくは教養コース紹介をご覧ください。
個別コース

Webコース

オンラインで完結するコースです。仕事、スポーツ、芸術活動など、時間に制約がある方もわかりやすい映像教材で、効率よく学ぶことができます。
※卒業資格を得るためには、スクーリング(登校)の参加が必要です。
Webコース

まとめ|「自分らしい生活」を考えるきっかけに

通信制高校での生活は、これまでの学校生活とは大きく異なります。自由がある分、自己管理や孤独への対処が必要になりますが、自宅でマイペースに学べるという安心感もあります。
そして、四谷学院高等学校のように、生徒一人ひとりの目標に応じたサポート体制を整えている通信制高校もあります。

転校するかどうかは、焦らずじっくりと考えれば大丈夫です。「こんな学校生活もあるんだ」と知ることで、今の悩みや迷いが少しでも軽くなれば幸いです。

もしも今、不安なことや気になることがあれば、個別相談会で聞かせてください!
四谷学院高校は、生徒一人ひとりが夢を描き、自分らしく高校生活を送ることができるよう、サポートします。
詳しくは、四谷学院高校の説明会でお伝えしています!


四谷学院高校「学校説明会」はオンラインで!
今回は、「通信制高校って何?」「興味はあるけどよくわからない」という方のためのオンライン・ガイダンスです。四谷学院高校のことをご紹介するとともに、初めて通信制高校について知る方のための入門的な内容となっています。
参加費は無料。通信制高校を検討されている生徒ご本人、保護者の方が対象です。 学校説明会 特設ページ

四谷学院ブログ編集部

通信制高校を検討されている中高生とその保護者の方にお役に立てるよう、通信制高校や大学受験に関する情報を発信していきます。
だれでも才能を持っています。でもその才能は優れた学習システムと優秀かつ熱心な先生との出会いなしに開花することはできません。「英語が苦手」「数学が苦手」という人は、教え上手な先生に出会ってこなかっただけ。正しいやり方で学びの楽しさを味わうことができれば、「英語が好き」「数学が好き」に変身します。
「だれでも才能を持っている」という理念のもと、あなたに「やればできる」「学ぶことは楽しい」という体験をさせる、これが私たちの使命です。