四谷学院通信制高校ブログ

四谷学院高等学校(通信制高校 広域・単位制)のブログです。四谷学院高等学校は「誰でも才能を持っている」をモットーに掲げた通信制高校です。

「四谷学院高校のイベント」の記事一覧

【授業レポート】仕事のホンネ、聞いてみよう!企業と四谷学院高校生のインターンシップ座談会を実施しました

四谷学院高等学校では、通信制で学ぶ生徒たちが日常生活にも役立つ学びを得られるよう、さまざまな体験プログラムを実施しています。 今回は、インターンシップ体験の1つとして「仕事のホンネ、聞いてみよう!」を開催しました。 様々 […]

【授業レポート】百人一首にふれる 和歌と“かるた”で知る日本文化

四谷学院高等学校では、通信制で学ぶ生徒たちが日常生活にも役立つ学びを得られるよう、さまざまな体験プログラムを実施しています。 今回は、「百人一首にふれる 和歌と“かるた”で知る日本文化」を開催しました。 かるたを通じて日 […]

【授業レポート】通信制高校のスクーリングの様子をリアルにレポートします!2025年夏

こんにちは、四谷学院高等学校の田中です。 本日は、先日行われた2025年度第1回スクーリングの2日間の様子をお伝えします! 通信制高校のスクーリングとは スクーリングとは実際に学校に登校して受ける「対面形式の授業」で、高 […]

【授業レポート】色と心が響きあう――ドットアートで体感する“自分らしさ”の表現

四谷学院高等学校では、「学びのおもしろさ」に出会える特別授業体験プログラムを定期的に実施しています。 今回は、「ひと粒の色から、心がひらく ドットアート体験から学ぶフローの世界」と題し、指先で色を置く“点描表現”を通して […]

【授業レポート】世界で話題のこんまり®メソッドを体験しよう!基準は「ときめき」片づけを通じて“自分らしさ”を発見!

四谷学院高等学校では、通信制で学ぶ生徒たちが日常生活にも役立つ学びを得られるよう、さまざまな体験プログラムを実施しています。 今回は、吉良悠子先生を講師にお迎えし、高校生向けにこんまり®メソッドを教えていただくため、特別 […]

【授業レポート】教室とマダガスカルがつながった日。今そこにいる人から学ぶ国際協力

四谷学院高等学校では、生徒の視野を広げ、社会とつながる“生きた学び”を大切にする【成功のための体験プログラム】を行っています。 今回は、国際協力機構(JICA)のご協力のもと、世界とリアルタイムでつながる特別授業を開催し […]

【授業レポート】見えない放射線を教室で測ってみた!原子力研究者と学ぶリアルな科学体験

四谷学院高等学校では、教室の枠を超えた「学びの体験」を大切にする【成功のための体験プログラム】を行っています。 今回は、「放射線」という難しいテーマに挑戦する特別授業を実施しました。 特別講師として、原子力安全工学を専門 […]