四谷学院通信制高校ブログ

四谷学院高等学校(通信制高校 広域・単位制)のブログです。四谷学院高等学校は「誰でも才能を持っている」をモットーに掲げた通信制高校です。

「通信制高校からの大学進学」の記事一覧

【通信制高校からの大学進学】成功のカギは環境づくり!自習室活用のすすめ

通信制高校から大学進学を目指す人にとって、勉強を継続できるかどうかは大きな不安のひとつです。家で勉強していると集中できなかったり、つい怠けてしまったりすることもあるでしょう。そこで大切になるのが「勉強できる環境を整えるこ […]

通信制高校で英語は学べる?基礎から留学・大学進学までの学び方

通信制高校でも、全日制高校と同じように、必修科目として英語を履修します。レポート提出やスクーリング、オンライン授業を通じて学ぶのが一般的です。自分のペースで取り組めるため、英語が苦手な人でも少しずつ力をつけることができま […]

【通信制高校選び】部活中心で考えていた私が、大学進学コースを選んだワケ

皆さんは、なぜ通信制高校に行きたいと考えていますか? 部活やスポーツに力を入れたいと思っているひとも多いのではないでしょうか?でもその一方で、大学受験はあきらめなければいけないかも…とも思っているかもしれませんね。 大丈 […]

【通信制高校よくある悩み】勉強で困る?大学進学は厳しい?解消のポイントは「学びの仕組み」

中学生からよくあるご相談は「通信制高校で勉強についていけるか不安」「大学進学までのギャップが大きいと聞いて心配」というもの。 結論はシンプルで、まずは基礎の学び直しがポイントとなります。そして、少しずつ勉強に慣れていくこ […]

通信制高校に偏差値はないって本当?勉強できるの?大学進学を目指せるの?

将来の進路を決めるうえで、多くの方が気にするのが進学先の学校の偏差値です。特に全日制高校では偏差値が進学指標として広く使われていますが、通信制高校に同じような偏差値の概念があるのか、気になる方も多いでしょう。 この記事で […]

【通信制高校からの大学受験】勉強がはかどらない原因は“部屋の散らかり”?整理整頓で大学受験の効率が上がる理由

こんにちは、通信制高校・四谷学院高校の田中です。 多くの高校生が「今日は集中できなかった」と感じる日があります。その原因は、決してやる気や努力不足とは限りません。実は、部屋の散らかりや机の上の雑然とした状態が、集中力や思 […]

大学進学を見据えて通信制高校を選ぶなら――四谷学院高校という確かな選択

「通信制高校からでも大学進学できるの?」という時代はもう終わりました。いまや大学進学を前提に通信制高校を選ぶ生徒が増え、その中で四谷学院高校は“進学に特化した通信制高校”の代表格として注目されています。 この記事では、な […]

通信制高校からの大学合格!自宅での勉強法は?質問したいときどうする?

こんにちは、四谷学院の受験コンサルタントの田中です。 通信制高校を選択した場合、そもそも「学校に通うことへの不安」を持っているケースが多くあります。しかし、しばらく過ごしている中で「やっぱり大学に行きたい!」という気持ち […]