「授業が簡単すぎて物足りない」「自分の学力が本当に伸びているのか不安」――そんな思いを抱えながら、通信制高校に通っている生徒さんもいるのではないでしょうか?
通信制高校だから仕方ないとあきらめる必要はありません。学校選びや学習方法次第で、大学進学に向けて着実に力をつけることができます。

特に大学受験を目指す場合、現状の学校で基礎しかやらず応用が足りない、課題が答えの読み上げ中心で理解が深まらない、自習環境が整っていないといった不満があるとモチベーションにも。

こうした場合、学び直しや転校も含めて選択肢を考えることが重要です。

この記事でわかること

  • 現状の通信制高校に不満を持つ生徒が抱える悩み
  • 大学進学に向けて今すべき学習のポイント
  • 学び直しや転校も含めた選択肢の考え方

通信制高校で勉強が物足りないと感じる理由

通信制高校に通っていると、このような不満を持つ生徒は少なくありません。

【通信制高校の勉強の不満】

・授業が簡単すぎて学力の伸びが感じられない
・課題が答えの読み上げ中心で自分で考える機会が少ない
・大学入試に関する情報が集めにくい
・大学受験に必要な学習のサポートが不十分
・自習室が十分に使えない
など

こうした環境では、大学進学に向けた学力をつけるのが難しく、不安や焦りを感じるのは当然です。しかし、「それは通信制高校だから仕方がない」とあきらめる必要はありません。通信制高校の選び方や学習方法次第で、しっかり実力を伸ばすことは十分に可能だからです。

大学進学に向けて今、すべきこと

1. 今の実力を知る

まずは、基礎から応用まで自分に合った学習計画を立てましょう。苦手科目はしっかり復習し、得意科目はさらに伸ばすことで、偏りなく学力を伸ばせます。「簡単な問題ばかりやらされている」と感じる場合は、少し難しめの問題に挑戦することも大切です。可能ならば、模試を受け、今どのくらいの実力なのかを客観的に知ることが第一歩になります。

2. 効率的な学習環境を整える

自習室の利用時間やオンライン学習環境、個別指導や模擬試験など、大学受験に必要なサポートがあるかを確認しましょう。勉強は「わからなかったことがわかるようになること」が大切です。そのため、疑問に思うことや気になることをすぐに質問できるような環境も大切です。
もしも、環境が整っていない場合は、ほかの通信制高校への転校や塾・予備校との併用など、他の学習機会も選択肢として考える必要があります。

3. 興味や関心を広げて学ぶ楽しさを実感する

単に課題をこなすだけではなく、自分で興味を持ったことを学ぶ体験は学習意欲や自信につながります。「できなかったことができるようになる喜び」を積み重ねることで、さらに学ぶことの意義を感じることができるでしょう。モチベーションが上がり、大学受験に向けて自然と前向きな気持ちになることができます。苦手科目だけでなく、得意科目を見つけたり、興味のある分野に触れたりすることも、とても大切なことです。

4. 同じ目的を持つ仲間と切磋琢磨する

誰かと一緒に頑張るということは、実は思った以上に力になります。それは、塾の授業で隣に座った生徒かもしれませんし、いつも自習室で一緒になる生徒かもしれません。あるいは熱心に進路指導をしてくれる先生や苦手科目を辛抱強く教えてくれた講師の先生かもしれませんね。いずれにせよ、大学受験において味方になってくれる人が近くにいるだけで、大きな力になります。

通信制高校から別の通信制高校への転校もアリ


通信制高校に在籍しながら大学受験を目指す場合、塾や予備校と併用することも多いかと思います。それも1つに方法ですが「通信制高校から、大学受験指導が充実した別の通信制高校に転校する」ということも選択肢としてあります。
塾探しの必要がなく、ダブルスクールやトリプルスクールによる経済的あるいは時間的な負担が削減できるというメリットもあります。

まとめ:大学進学に向けて今できること


通信制高校でも、現状に不安を感じているなら行動を起こすことは大切です。大学受験に向けた学力だけでなく、自信を着実に伸ばせるように、無理なく、自分に合った学習環境を選び取りましょう。

まずはその第一歩として、広域通信制高校四谷学院高校「進学コース」や四谷学院の「通信制高校からの大学受験コース」の相談会にご参加ください。

四谷学院高校では、オンライン学校説明会や個別相談会を随時開催しています。
四谷学院高校では一人ひとりの不安に寄り添いながら、無理なく、安心して学べる環境を用意しています。気になることや不安なことがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。
四谷学院高校のキャンパス情報はこちら


四谷学院高校「学校説明会」はオンラインで!
今回は、「通信制高校って何?」「興味はあるけどよくわからない」という方のためのオンライン・ガイダンスです。四谷学院高校のことをご紹介するとともに、初めて通信制高校について知る方のための入門的な内容となっています。
参加費は無料。通信制高校を検討されている生徒ご本人、保護者の方が対象です。 学校説明会 特設ページ

四谷学院ブログ編集部

通信制高校を検討されている中高生とその保護者の方にお役に立てるよう、通信制高校や大学受験に関する情報を発信していきます。
だれでも才能を持っています。でもその才能は優れた学習システムと優秀かつ熱心な先生との出会いなしに開花することはできません。「英語が苦手」「数学が苦手」という人は、教え上手な先生に出会ってこなかっただけ。正しいやり方で学びの楽しさを味わうことができれば、「英語が好き」「数学が好き」に変身します。
「だれでも才能を持っている」という理念のもと、あなたに「やればできる」「学ぶことは楽しい」という体験をさせる、これが私たちの使命です。