通信制高校には「スクーリング」があります。学校によっては宿泊型のスクーリングを実施している場合もありますが、自宅以外で止まることに抵抗を感じる生徒さんも少なくありません。
その場合「スクーリングで宿泊しなければいけないのは嫌だから」という理由が、学校選びの決め手になってしまうことも。

高校選びにおいて「スクーリング」をどうとらえるべきか?宿泊なしのスクーリングでなければいけないのか?今回この2点について解説していきます。

スクーリング全般については、こちらの記事で解説しています。

この記事でわかること

  • 宿泊型スクーリングで不安に感じやすいポイント
  • 「個室」が選べるとストレスが大幅に軽減される理由
  • 四谷学院高校の宿泊スクーリングの安心ポイント

スクーリングに「宿泊なし」を求める人が多い理由


通信制高校のスクーリングには通学型と宿泊型があります。中でも「宿泊なしがいい」と考える人は少なくありません。インターネット上でその理由を調べてみたところ、以下のような不安がありました。

  • 家から離れて、知らない場所にいくことに抵抗がある
  • 見知らぬ人と同じ部屋で泊まるのがストレス
  • 勉強よりも生活環境の変化に負担を感じてしまう

このように分析して考えてみると、宿泊自体が嫌なのではなく、慣れない環境とプライベートが守られないことが大きな不安になっていると言えるようです。

宿泊スクーリングで一番のストレスは「相部屋」


多くの通信制高校では、4人部屋や大部屋を使うことがあります。しかし相部屋には以下のようなメリット・デメリットがあります。

相部屋のメリット

  • 仲良くなりやすい
  • 情報交換ができる
  • さみしくない
  • 励まし合って頑張れる

相部屋のデメリット

  • 他人に気を遣ってリラックスできない
  • 就寝時間や生活リズムが合わず眠れない
  • プライバシーがなく、勉強や休憩に集中できない

メリットは大きいものの、デメリットも無視できません。ほんの数日でも、家から離れて慣れない環境で過ごすため、このストレスは大きく感じられます。

「個室」なら安心して参加できる


実は、宿泊型スクーリングにおける不安の多くは「個室」にすることで解消できます。

  • ひとりで休める空間があるだけで安心感が高まる
  • 勉強に集中しやすく、疲れをしっかり取れる
  • ストレスが減り、授業やグループワークも前向きに取り組める

個室だと「友達ができにくいのでは?」と心配もあるかもしれませんが、日中の授業や食事の時間、あるいはグループワークなどを通じて自然に交流できます。孤立する心配はありません。

四谷学院高校の宿泊スクーリングは安心の個室完備

四谷学院高校の宿泊スクーリングは、全室個室で、お風呂も部屋についています。

  • 家と同じように、自分だけの空間でリラックスできる
  • プライバシーが確保され、睡眠や休憩の質も高い
  • 宿泊型でも安心して参加でき、授業やグループワークにも集中できる


「宿泊型のスクーリングは嫌だ!」と思っていた人でも、個室対応があることで「スクーリングが不安」という悩みは大幅に解消されるのではないでしょうか。

四谷学院高校のスクーリングについて詳しく見る

まとめ

  • 宿泊型スクーリングのストレスは「相部屋」によるものが大きい
  • 個室完備なら安心して参加できる
  • 四谷学院高校の宿泊スクーリングは、全室個室・お風呂付きで快適
  • 宿泊なしを検討している人も、個室対応の学校を選ぶことで安心感が得られる

安心できる環境でスクーリングに臨めることは、勉強の効率や学びのモチベーションにもつながります。せっかくの機会なので、スクーリングで不安なく、目いっぱい楽しんでほしいと思っています。

四谷学院高等学校では、通信制高校に関する個別相談会や説明会を実施しています。
学校選びにスクーリングは重要です。「スクーリングが不安…」という方もぜひ話を聞かせてください。まずはお気軽にご参加ください。

四谷学院高校「学校説明会」はオンラインで!
今回は、「通信制高校って何?」「興味はあるけどよくわからない」という方のためのオンライン・ガイダンスです。四谷学院高校のことをご紹介するとともに、初めて通信制高校について知る方のための入門的な内容となっています。
参加費は無料。通信制高校を検討されている生徒ご本人、保護者の方が対象です。 学校説明会 特設ページ

四谷学院ブログ編集部

通信制高校を検討されている中高生とその保護者の方にお役に立てるよう、通信制高校や大学受験に関する情報を発信していきます。
だれでも才能を持っています。でもその才能は優れた学習システムと優秀かつ熱心な先生との出会いなしに開花することはできません。「英語が苦手」「数学が苦手」という人は、教え上手な先生に出会ってこなかっただけ。正しいやり方で学びの楽しさを味わうことができれば、「英語が好き」「数学が好き」に変身します。
「だれでも才能を持っている」という理念のもと、あなたに「やればできる」「学ぶことは楽しい」という体験をさせる、これが私たちの使命です。