日本全国、素敵な制服の高校がたくさんあります。「この制服が着たくてこの高校をめざしました!」という志望理由もあるほど。制服は高校生の特権ともいえるかもしれません。そんな高校生の制服ですが、「通信制高校には制服があるのか?」という疑問を持たれている方も多いでしょう。
今回は、通信制高校の制服について取り上げます。
通信制高校には制服がある?
通信制高校には制服がないところも多く、登校時には自由な服装を楽しめる学校もあります。
指定制服はあるけれど必須ではない場合もあり、また市販の制服を着用しての通学でも構わない、としているところもあります。
通信制高校の服装規定は?
入学式や卒業式などのイベント時には、服装が指定される場合があります。制服ではなく標準服が定められていたり、制服も私服も選ぶことができたり。通信制高校では学校ごとの服装規定には幅があるようです。
その背景としては、校則が全般的に厳しくない通信制高校が比較的多いこと。そのため、例えば髪染めやメイク、ピアス、あるいは制服のアレンジ等、服装の自由度も高くなっています。
なお、制服の有無にかかわらず、厳しい服装規定を設けている通信制高校もありますので、あらかじめ服装の決まりを確認しておくと安心です。
制服と私服どちらがいい?
私服のメリット
・自分の個性を発揮することができる
・流行のファッションを楽しめる
・季節に合わせた服装で過ごすことができる
・自分がリラックスできる服装を選べる
制服のメリット
・毎日何を着るか悩む必要がない
・流行に左右されず、卒業まで着ることができる
・高校生らしさを味わうことができる
・服装によるONとOFFを切り替えやすい
四谷学院高校の制服は?
四谷学院高校では、現時点で決められた制服はありません(2025年2月現在)。服装は自由です。市販の制服を着用することもできます。キャンパスに通うときに服装に迷うということであれば、制服を着用するとよいでしょう。

なお、「四谷学院高校の制服を作りたい!」という希望がある場合、有志で「制服検討会議」などを立ち上げて、生徒自身の手で制服を作るというようなプロジェクトも検討中です。「四谷学院の制服を着てみたい」と多くの中学生が思うような素敵な制服ができる日も遠くないかもしれませんね。
四谷学院高校は、生徒一人ひとりが夢を描き、自分らしく高校生活を送ることができるよう、サポートします。
詳しくは、四谷学院高校の説明会でお伝えしています!
四谷学院高校「学校説明会」はオンラインで!
今回は、「通信制高校って何?」「興味はあるけどよくわからない」という方のためのオンライン・ガイダンスです。四谷学院高校のことをご紹介するとともに、初めて通信制高校について知る方のための入門的な内容となっています。
参加費は無料。通信制高校を検討されている生徒ご本人、保護者の方が対象です。 学校説明会 特設ページ


だれでも才能を持っています。でもその才能は優れた学習システムと優秀かつ熱心な先生との出会いなしに開花することはできません。「英語が苦手」「数学が苦手」という人は、教え上手な先生に出会ってこなかっただけ。正しいやり方で学びの楽しさを味わうことができれば、「英語が好き」「数学が好き」に変身します。
「だれでも才能を持っている」という理念のもと、あなたに「やればできる」「学ぶことは楽しい」という体験をさせる、これが私たちの使命です。