こんにちは、四谷学院の田中です。

通信制高校に通う決断をしたものの、卒業できるかどうか不安に感じている方もいらっしゃるかもしれません。特に進学を目指す場合、自宅学習が中心となる通信制高校でどのように日々の学習を進めていけばよいのか、具体的なスケジュールや提供されるサポートも気になる点です。

そこで今回は、四谷学院高校の進学コースの1日の流れとともに、どのようにサポートが行われているかをご紹介し、卒業に向けて安心できる環境が整っていることをお伝えします。

進学コースの1日の流れ

週3通学・オンライン併用の場合

8:00~

 朝食、朝の支度をします。

9:00~

 お弁当作り。料理を作るのが好きなのでお弁当は自分で準備します

10:35~

 自宅で映像視聴します。火曜日は得意の英語なので特に気合が入ります!

11:30~

 校舎に出発します。週3回のペースで通っています。

12:30~

 四谷学院高校のキャンパスには休憩できる「ほっとルーム」があります。ここで友達と一緒にランチします。

12:35~

 ホームルームに参加。「夢をかなえるノート」の表紙シールとか貼ってかわいくしました!

12:45~

 体験プログラムに参加。今日は「コミュニケーション」について学びました。この授業を受けて、将来は心理学とか学んでもいいかなと感じ始めています。

14:05~

 休憩時間です。お菓子を持参してリラックスタイム。今日はかわいいキャンディ

14:20~

 55段階個別指導で「英語」の授業です。ちょっと緊張!集中して頑張ります。

15:55~

 55段階個別指導で「国語」の授業です。今日はこれでおしまいなので、頑張ろう!

17:20~

 授業が終わりました。大学の心理学部に興味が出てきたので、コンサルタントの先生に面談予約を取りました。明日バイトの前にオンラインで少し話す予定です。

18:30~

 家に帰って夕食の手伝い。そのあとちょっとネットで映画を見たり。

20:00~

 今日の復習をちょっとだけして寝ます。明日はバイトです。

週5通学の場合

9:00~

 朝は苦手なのでゆっくりしています。ぼーっと過ごします。

10:00~

 朝昼を兼ねてゆっくり自宅で食べます。少し目が覚めてきたので、55段階の予習を1時間ほど進めました。

11:30~

 校舎に出発します。移動中は単語を覚える時間。

12:45~

 体験プログラムで「経営」を学びます。経営学部に進学希望です。

14:20~

 55段階個別指導で「英語」の授業です。

15:55~

 55段階個別指導で「理科基礎」の授業です。

17:20~

 高3なので夜も予備校をフル活用します。ほっとルームによって持参のおにぎりで腹ごしらえ。

17:45~

 科目別能力別授業で「英語」の授業を受けます。

19:00~

 科目別能力別授業で「国語」の授業を受けます。

20:15~

 科目別能力別授業で「国語」の授業を受けます。古文はちょっと苦手です。

21:15

 授業終了。おなかが空いたので急いで帰ります。帰りのバスで今日の復習。

22:00

 帰宅して夜食を食べます。その後、入浴。

23:00~

 予習をします。昼夜逆転にならないように遅くとも2時には就寝。

教養コースの1日の流れ

週3通学・オンライン併用の場合

7:00~

 起床。犬の散歩を兼ねてジョギング。

8:00~

 朝食。

9:30~

 校舎に出発します。

10:35~

 校舎でレポート学習をします。家より集中できます。

12:00~

 昼休憩。今日は持参の弁当を教室で食べます。音楽を聴きながらリラックス。

12:45~

 体験プログラムで「AI」を学びます。

14:20~

 レポート指導の動画を見ます。55段階式で分かりやすく進めやすい!

15:45~

 本日の授業は終了です。画材屋に寄ってから家に帰って絵を描く予定です。

19:00~

 夕食。今日学んだAIの話を家族に話したらびっくりしていました。

21:00~

 入浴。

22:00~

 就寝。

通信制高校卒業に向けたサポート体制

通信制高校に通う場合、自己管理が求められることは確かですが、四谷学院高校では、その不安を解消するために充実したサポート体制が整っています。個別指導や定期的なカウンセリング、進捗確認の機会が提供され、必要なタイミングでアドバイザーが支援を行います。

また、学習計画や進行状況を管理できるツールも提供され、進学に向けた目標を達成しやすくなっています。このようなサポートがあるため、「一人で進学を目指すのは不安」と感じている方も安心して学べます。

まとめ

四谷学院高校では、自由度の高い学習スタイルを取り入れつつ、卒業に向けた確実なサポートを提供しています。自己管理が求められますが、それを支えるサポートが豊富で、安心して学べる環境が整っています。不安を感じることもあるかもしれませんが、自分のペースで学べる点や充実した支援体制のおかげで、確実に卒業を目指すことができます。
🏫 通信制高校を検討しているあなたへ
四谷学院高校では、自由と安心を両立した学びの環境を整えています。ぜひオンライン学校説明会にご参加ください。個別相談会も実施中です!

四谷学院ブログ編集部

通信制高校を検討されている中高生とその保護者の方にお役に立てるよう、通信制高校や大学受験に関する情報を発信していきます。
だれでも才能を持っています。でもその才能は優れた学習システムと優秀かつ熱心な先生との出会いなしに開花することはできません。「英語が苦手」「数学が苦手」という人は、教え上手な先生に出会ってこなかっただけ。正しいやり方で学びの楽しさを味わうことができれば、「英語が好き」「数学が好き」に変身します。
「だれでも才能を持っている」という理念のもと、あなたに「やればできる」「学ぶことは楽しい」という体験をさせる、これが私たちの使命です。