通信制高校への入学・転入を検討している方の中には、「不登校だったけど大丈夫だろうか」「大学進学はもう難しいのでは」と不安に感じている方も多いかもしれません。
でも、安心してください。
通信制高校は、学び方や通学スタイルを自分に合わせて選ぶことができる、新しい学びの形です。 不登校の経験がある生徒の中には、環境さえ整えば意欲的に学びに向かえる子もたくさんいます。
この記事では、不登校を経験した方が通信制高校で安心して学び、大学進学も夢ではない理由をわかりやすくご紹介します。
目次
この記事でわかること
- ・ 不登校の理由は人それぞれ。責めなくていい理由
- ・ 通信制高校の安心できる学びの仕組み
- ・ 大学進学をあきらめなくていい理由
- ・ 四谷学院高校の4つのコースとサポート体制
不登校の理由は人それぞれ。責める必要はない
「学校に行けなかった」という経験を、どうしてもマイナスに捉えてしまう方もいるかもしれません。でも、不登校の理由は本当に人それぞれです。それを責める必要は全くありません。
・クラスの雰囲気に馴染めなかった
・人間関係のストレス
・体調不良やメンタルの不調
・学習への不安やプレッシャー
・家庭の事情や転校など環境の変化
こうした要因は誰にでも起こりうるもので、決して特別ではありません。むしろ真面目で頑張りすぎてしまう子ほど、心や身体が疲れてしまうこともあるのです。
通信制高校は安心して学べる場所
通信制高校では、「なぜ行けなかったか」よりも「これからどう学ぶか」を大切にします。だから、通信制高校には、一人ひとりに合わせた「学びの仕組み」があります。
● 登校スタイルが選べる
週1~数日通学、あるいは年間10日ほどまとめて登校、午後から登校など様々。生活リズムや体調に合わせて無理なく学習できます。
スクーリングについてはこちら→関連記事へ
通信制高校は、自宅で勉強するほかに「スクーリング」があります。この「スクーリング」にもしも参加できなかったら?と疑問に思う方も多いかもしれません。 今回は、通信制高校のスクーリングに行かないとどうなるのか?卒業することは …
● 学び直しも、レベルアップもできる
中学の復習から大学受験対策まで、段階的に学べるカリキュラムがあります。勉強が苦手でも大丈夫。映像視聴やオンラインでのライブ授業などもあるから安心して勉強できます。
また、質問制度を利用してわからないところを何度でも確認できるので、苦手克服もしやすくなります。
勉強が苦手な中学生に合った通信制高校の選び方についてはこちら→関連記事へ
「うちの子、勉強に興味がなさそうで……」「高校に行っても続けられるのか心配」。そんなお悩みを抱える保護者の方も多いのではないでしょうか。でも、勉強が苦手な子どもたちの中にも「学びたい」という気持ちが眠っています。 この記 …
● 人との関わりも無理なくスタート
個別対応や少人数制の授業を導入している学校も多くあります。「人付き合いが不安」という気持ちにも丁寧に寄り添います。
人とのかかわりがストレスになるなら通信制高校が良いかも。詳しくはこちら→関連記事へ
通信制高校には、その自由なカリキュラムや学び方に惹かれて、様々な生徒たちが集まります。中には人間関係がうまくいかず全日制高校には行きたくないとか、いじめなどをきっかけに不登校になり自宅で勉強できる高校を選びたいとか、それ …
● 大学進学も、十分に目指せます
不登校だったことは大学受験に不利に働くのでは?という心配もあるかもしれません。大丈夫です。不登校経験があっても大学進学の妨げにはなりません。 通信制高校でも、しっかりと準備をすれば志望大学合格を目指すことができます。
実際、不登校になり勉強に苦手意識を持つようになってしまっても、「以前は成績がよかった」「本当は勉強が好きだった」という生徒も多くいます。環境が整えば、学習意欲を再び取り戻せることもあるのです。
勉強が面白くなれば未来も広がる
「やってみたら意外と面白かった」「文系だと思ってたけど理系も得意かも」
食わず嫌いと同じように、実際にしてみないと勉強の面白さはわかりません。不登校をきっかけに自信を無くしてしまっている人は多く、本当はできるのに「どうせ私なんて…」と消極的になってしまっているのです。
あなたの可能性はあなたが広げていきます。通信制高校での自由な時間を、あなたはどう使いますか?未来をどんどん広げていきましょう。
四谷学院高校の4つのコース紹介
四谷学院高校では、目標や学びのスタイルに合わせて選べるコースがあります。
進学コース
「進学コース」では、大学進学希望者に向けた手厚いサポート体制が整っています。実績のある大学受験予備校「四谷学院」の授業を「55段階個別指導」も「科目別能力別クラス」も、同じものをそのまま受けることができます。
もちろん、いきなり進学コースを選ばなくても大丈夫!後からコース変更もできますから、今できるところから、マイペースに進めていくことができます。
教養コース
自分の興味関心や新たな可能性、卒業後に進む道を見つけるための体験を重視するのが「教養コース」です。芸術、文化、ビジネス、最新技術などに触れることで将来に活きる教養を身につけます。やりたいことを見つけ「大学で本格的に勉強してみたい!」となれば、進学コースに変更することも可能です。
個別コース
1対1の個別指導で勉強するコースです。マンツーマンで指導してもらえるので「わからない」を残さず進めていけます。集団授業が苦手、一人で進めていく自信がない…という場合には、ここから始めてみませんか?慣れてきたら、「教養コース」や「進学コース」にも変更可能です。
Webコース
自宅学習中心で進められるスタイル。すでにお仕事をされているなど、時間に制限がある方のためのコースです。
各コースくわしくはこちら生徒の声
Qあなたが四谷学院高校を選んだ理由は?
「大学進学」起立性調節障害などが理由で学校に行けず、勉強に自信のない私が「55段階」により、自分のペースで大学進学に向けて勉強ができると思ったから!!
- 高校を卒業するための勉強と大学受験のための勉強を1つのところで完結できるからです。
Q四谷学院高校に通ってみた感想は?
- 生徒とそれぞれの学力や生活スタイルに合わせた学習計画を認めてもらえて、のびのびと勉強できています。
- 転校することを長い期間悩みましたが、四谷学院では大学受験の勉強や友人関係もよく、本当に入ってよかったと感じています。
Q四谷学院高校のおすすめポイントは?
55段階個別指導!!本当に勉強が大好きになりました!お世辞じゃないです!自分の苦手な所がどんどんわかってきて、そこを先生たちが解明してくれます。解けなかった問題が解けるようになった時の喜びは勉強を好きにさせてくれます。
- 「もっと新しいことを学びたいな」という気持ちが湧いてくるような環境が魅力です。
- 苦手な科目でもわかるようになるまで教えてもらえるし、合格すると達成感でいっぱいになるのが嬉しいです。
まとめ|自分に合った学びで、未来をつくる
不登校を経験したことは、あなたの価値を下げるものではありません。 今の時代、「自分に合った方法で学ぶ」ことは当たり前になっています。
通信制高校なら、安心して学びながら、自分の可能性を広げることができる。それに気づいている人はどんどん増えています。
四谷学院高校では、一人ひとりの想いに寄り添い、進路や学び方を一緒に考えていきます。
まずは、資料請求やオンライン学校説明会で、あなたに合う学校かどうか、確かめてみてください。また、ご希望に合わせて柔軟な対応が可能です。入学時期や転編入に関するご相談は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
四谷学院高校「学校説明会」はオンラインで!
今回は、「通信制高校って何?」「興味はあるけどよくわからない」という方のためのオンライン・ガイダンスです。四谷学院高校のことをご紹介するとともに、初めて通信制高校について知る方のための入門的な内容となっています。
参加費は無料。通信制高校を検討されている生徒ご本人、保護者の方が対象です。 学校説明会 特設ページ


だれでも才能を持っています。でもその才能は優れた学習システムと優秀かつ熱心な先生との出会いなしに開花することはできません。「英語が苦手」「数学が苦手」という人は、教え上手な先生に出会ってこなかっただけ。正しいやり方で学びの楽しさを味わうことができれば、「英語が好き」「数学が好き」に変身します。
「だれでも才能を持っている」という理念のもと、あなたに「やればできる」「学ぶことは楽しい」という体験をさせる、これが私たちの使命です。