こんにちは、四谷学院高校の田中です。
この記事では、自分のペースで高校進学について考えるときに大切にしたいポイントを10個紹介します。不登校で今は学校に行くのがむずかしいかもしれませんが、高校に進むことは決して「急がなきゃいけないこと」ではありません。自分らしく、ゆっくりで大丈夫です。安心して読み進めてくださいね。
目次
この記事でわかること
- 高校に進む前に、自分の気持ちやペースを大切にする方法
- 学校や進路を選ぶときに役立つ10のポイント
- SNSの情報と上手につき合うコツ
- 自分らしく安心して進めるためのヒント
1.まずは自分の気持ちを大切にしよう
「進学しなきゃ」と自分を追い込む必要はありません。
今の気持ち、考えていること、不安なことを大事にしましょう。自分の気持ちを無理に変えようとしなくていいです。ゆっくりで大丈夫です。
2.焦らず、ゆっくり自分のペースで
友だちや周りの人が進路を決めていても、自分のペースで考えていいんです。
急がなくていいし、やってみたいと思えるタイミングで一歩踏み出せることの方が大切です。無理やり決めてもいいことはありません。
3.実際に学校のことを知るために見に行ってみよう
高校のことを調べるにも、ネットの情報だけじゃわからないこともあります。
オープンスクールや見学会に参加して、雰囲気を感じてみるといいですよ。話を聞いたり、質問したりすることで、「思っていたのと違う!」というミスマッチを防ぐことができます。
4.外に出るのがむずかしいときは、オンラインや資料請求も使ってみよう
もし学校に行くのがまだむずかしいなら、オンライン説明会もあります。
無理をしてまで、外出しなくても大丈夫。自分のできる範囲でもやりようがあります。オンライン説明会なども利用してゆっくり情報を集めてみましょう。実際に学校の人が話している様子や雰囲気を見ることで、イメージがつかみやすくなります。
5.SNSの情報は全部信じなくていい
SNSやネットの情報は、良いことも悪いこともあります。
誰かの体験が全部自分に当てはまるとは限りません。そのまま鵜呑みにすることはやめて、「本当かな?」という違和感があればそれは大事!「自分はどうかな?」と、自分の気持ちを大切にして考えましょう。
6.学校選びは「自分が安心できるか」が一番大切
有名さやおしゃれさだけじゃなく、自分が「ここなら大丈夫」と思える場所を選びましょう。
先生やスタッフの様子、サポートの充実度もよく見てくださいね。「有名=自分に合っている」「おしゃれなHP=素敵な毎日が送れる」というわけではありません。
7.学校以外にも居場所はたくさんある
フリースクールや地域の活動、オンラインの学び場なども、自分の居場所になります。
学校がすべて、ではありません。いろいろな場所を知って、自分が安心できるところを見つけてください。
8.学費やお金のことも知っておこう
私立の通信制高校は学費が高いこともあります。
国や自治体からの支援や奨学金もあるので、気軽に調べてみましょう。「親に申し訳ない」などと考えてしまうのはよくありません。きちんとおうちの方とお金の話もしておき、了承をとった上で、無理なく、そして心置きなく通える高校を選びましょう。
9.困ったときはカウンセラーやお医者さんに相談しよう
心の調子がつらいときや、体のことで気になることがあれば、一人で抱えこまないでください。
もし家族に話しづらいことがあれば、学校の相談窓口やかかりつけの病院の先生などに話すことも大切な一歩です。一人で解決できることは実は少ない、ということを知っておきましょう。頑張りすぎる傾向がありますから、専門家の力に頼ることも覚えておいてくださいね。
10.自分の気持ちを支えるために、周りの大人や仲間とつながろう
家族や親せき、友だち、先生や支援者など、話せる人を見つけましょう。
自分だけじゃないと感じることが、安心につながります。無理せず、少しずつで大丈夫です。ただし、SNSだけでつながっている人は要注意です。あなたに悪意を持って近づいている可能性もあります。警戒を怠らず、何か気になることがあればすぐに大人に相談しましょう。
おわりに
高校進学は、急がなくていいし、ゆっくり考えていいものです。みんなと足並みをそろえるのは、必ずしも大切なわけではありません。大切なのは、自分の気持ちに正直でいること。
あなたのペースで、そして自分らしい選択ができるよう、この記事のポイントを参考にしてもらえたらうれしいです。
どんな道でも、あなたの未来を応援しています。
四谷学院高校「学校説明会」はオンラインで!
今回は、「通信制高校って何?」「興味はあるけどよくわからない」という方のためのオンライン・ガイダンスです。四谷学院高校のことをご紹介するとともに、初めて通信制高校について知る方のための入門的な内容となっています。
参加費は無料。通信制高校を検討されている生徒ご本人、保護者の方が対象です。 学校説明会 特設ページ


だれでも才能を持っています。でもその才能は優れた学習システムと優秀かつ熱心な先生との出会いなしに開花することはできません。「英語が苦手」「数学が苦手」という人は、教え上手な先生に出会ってこなかっただけ。正しいやり方で学びの楽しさを味わうことができれば、「英語が好き」「数学が好き」に変身します。
「だれでも才能を持っている」という理念のもと、あなたに「やればできる」「学ぶことは楽しい」という体験をさせる、これが私たちの使命です。