通信制高校を検討していると、ふと「夏休みってあるの?」という素朴な疑問が浮びませんか。全日制高校と比べて学び方が柔軟な通信制高校では、「そもそも長期休暇はあるのか?」「休みがないと子どもが疲れてしまわないか?」と不安に思うかもしれませんね。
「夏休みの有無」は、学校生活のイメージを大きく左右するポイントです。
特に、お子さまの体調管理や心のゆとりを考えたとき、保護者の目線からも確認しておきたい情報といえるでしょう。
この記事では、通信制高校の夏休みについて、注意点や具体的な過ごし方について解説します。
目次
この記事でわかること>
- 通信制高校に夏休みはあるのか
- 通信制高校を検討する生徒・保護者が夏について気にする背景
- 通信制高校ならではの夏の過ごし方の特徴
- 四谷学院高等学校の通信制課程における夏休みのスタイル
通信制高校に「夏休み」はあるの?
通信制高校の夏休みは、通っている【コースのスタイル】によって異なります。
例えば、Web中心のコースでは決まった「夏休み」が設けられていないことが多く、自分で学習スケジュールを組み立てていく形になります。一方、通学型のコースを採用している学校では、全日制と同じように、7月後半〜8月にかけて一定期間の夏休みがあるケースもあります。
つまり、「通信制高校=夏休みがない」というわけではなく、「コースによって自由に過ごせる場合もあれば、しっかり休みがある場合もある」というのが正確な理解です。
夏休みが気になる!その理由と心配ごと
お子さまの進路を考える中で、通信制高校の夏について次のような心配の声が多く聞かれます。
生活リズムが乱れないか心配
普段以上に自由な時間が多い分、夜型になってしまい、朝起きられなくなるのでは…という不安があります。せっかく生活習慣が整ってきたのに、夏休みをきっかけにまた崩れてしまうというのはさけたいとことですよね。
学習の遅れが出ないか不安
課題やレポートが自己管理になる通信制では、学習ペースが乱れないか心配という声も聞かれます。全日制高校では、夏休みの特別講習や宿題、休み明けの実力テストの準備などが行われることもありますが、そうしたイベントがないと、ダラダラ過ごしてしまいがちです。
人との関わりが少なくならないか
長期休み中、登校が一切なくなることで孤独を感じてしまわないか?という心配もあります。家族としか話さない日が長く続くと不安が大きくなりがちです。
自由な時間をポジティブに捉える
一方で、ポジティブな声もあります。
塾や予備校、アルバイト、趣味、ボランティアやイベントへの参加など、目的を持って過ごすことができます。普段できないことを思いっきりできるチャンス、それは成長できるチャンスでもあります。
通信制高校だからできる、夏の過ごし方
夏休みの有無はお子さまの性格や生活スタイルに大きく関係してくるため、通信制高校を選ぶ際の重要な視点といえます。
通信制高校では、全日制に比べて自分で時間の使い方を決められるのが特徴です。それぞれの生徒が「自分らしい夏」を選ぶことができます。
・自分のペースでレポート学習を進める
・部活動や習いごとに集中する
・進路探しのためにオープンキャンパスや大学の説明会に参加する
・長期の帰省や家族との時間を大切にする
四谷学院高等学校の通信制課程では?
四谷学院高等学校では、生徒の学び方に合わせて4つのコースが用意されています。それぞれの夏休み設定は以下の通りです(2025年度の場合)。
「自由な時間がほしい」「休み中も勉強を続けたい」といった両方のニーズに、柔軟に対応できるのが四谷学院高校の特長です。
Webコース
スポーツや芸術などを徹底的にがんばりたい人が通うWebコースは、普段から自由度の高い設定ができるコースとなっています。そのため、夏休みの期間は特に設けておらず、自分のペースで学習を進められる自由なスタイルです。
個別コース
7月8月は授業の設定がなく、夏休み期間となります。
教養コース
6月後半から8月にかけて夏休み期間があります。
進学コース
7月後半から8月にかけて夏休み期間があります。さらに、自習室は夏休み中も利用可能。リズムを崩すことなく、受験勉強や日々の学習に取り組むことができます。
まとめ|夏の過ごし方も学校選びの大切なポイント
通信制高校は、お子さまが「主体的に過ごす力・目的をもって時間を使う力」を身につけていく場でもあります。夏休みというまとまった時間をどう使うかは、将来への成長にもつながる大切な経験です。
学校によって学び方や夏休みの形はさまざま。ぜひ、ご家庭のライフスタイルやお子さまの性格に合わせて、安心して選べる環境を見つけていただければと思います。
四谷学院高校「学校説明会」はオンラインで!
今回は、「通信制高校って何?」「興味はあるけどよくわからない」という方のためのオンライン・ガイダンスです。四谷学院高校のことをご紹介するとともに、初めて通信制高校について知る方のための入門的な内容となっています。
参加費は無料。通信制高校を検討されている生徒ご本人、保護者の方が対象です。 学校説明会 特設ページ


だれでも才能を持っています。でもその才能は優れた学習システムと優秀かつ熱心な先生との出会いなしに開花することはできません。「英語が苦手」「数学が苦手」という人は、教え上手な先生に出会ってこなかっただけ。正しいやり方で学びの楽しさを味わうことができれば、「英語が好き」「数学が好き」に変身します。
「だれでも才能を持っている」という理念のもと、あなたに「やればできる」「学ぶことは楽しい」という体験をさせる、これが私たちの使命です。