四谷学院通信制高校ブログ

四谷学院高等学校(通信制高校 広域・単位制)のブログです。四谷学院高等学校は「誰でも才能を持っている」をモットーに掲げた通信制高校として設置認可申請中です。

「高校進学の悩み」の記事一覧

不登校から通信制高校へ、そして大学受験へ!通信制高校は高校進学の積極的な選択肢です

こんにちは、四谷学院高校の田中です。 全日制高校の場合、出席日数が進級に大きく関わります。そのため、不登校の場合、仮にテストの成績が良くとも出席日数が不足すれば、進級・卒業ができなくなります。 しかし、通信制高校は多くは […]

通信制高校のデメリットとは何か?人気の通信制校の落とし穴とは?デメリットを理解して通信制高校を活用しよう!

最近、通信制高校が増えてきているし、自由に学べてよさそうだけど…、よくわからないしデメリットもあるんじゃないかな? そんな風に考えていらっしゃるかもしれませんね。 実際には、通信制高校にはメリットがとても多く、人気も右肩 […]

偏差値の高い通信制高校は?通信制高校から難関大学にも進学できる?

高校受験の際には、偏差値を一番気にする受験生も多いのではないでしょうか。 確かに、中学生が進学先の高校等を決める時に見る資料には、高校の名前や所在地とともに偏差値も載っています。 しかし、通信制高校には数字が書かれておら […]

高校を休学したらどうなる?学費は?復学するには?

学校を長期で休んでいる人の中には、「休学したい」と考えている人もいるのではないでしょうか。一方で、「休学したらデメリットがあるんじゃないか?」とか「復学が大変そう」「将来に悪影響があるのでは?」と、踏ん切りがつかない人も […]

【高校入試】チャレンジスクールとは? どんな高校?不登校や高校中退した生徒向けの都立大学について解説します

東京都には、不登校の経験や高校を中退した生徒を主に受け入れる学校、通称「チャレンジスクール」というものがあります。 今回は、都立のチャレンジスクールについて解説します。 チャレンジスクールとは 「主に小・中学校での不登校 […]

【通信制高校】四谷学院高校の入試は難しい?勉強が苦手でも合格できる?

様々な事情を抱えた人がいる通信制高校。人それぞれの理由で「学校に通えていなかった」という経験がある人も珍しくありません。 中でも勉強に苦手意識がある場合、「通信制高校の入試は難しいのだろうか?」「通信制高校で不合格になっ […]

四谷学院高校は誰でも入れる?何歳くらいの人が多い?

新しい学びへの挑戦、思春期特有の体調不良、あるいは家庭の事情や人間関係やメンタルの不調など、様々な理由から通信制高校を選択する人が増えています。 そして、その選択をするタイミングは、中学校を卒業するときに限らず、全日制高 […]

通信制高校はどう選ぶ?たくさんあって選べない!決め手がない場合はどうすればよいか?

通信制高校を選ぶ高校生は、今や11人に1人となりました。高校進学を検討する際に通信制高校も選択肢の1つとして考えている人も多いのではないでしょうか。 しかし、安易に通信制高校を選ぶことはお勧めしません。何となく…で選んで […]