通信制高校を検討する中で、多くの方が「ちゃんと卒業できるの?」と不安を感じます。
長く学校から離れていた方や、勉強に苦手意識がある方は特にそうかもしれません。
でも、大丈夫!
通信制高校には、一人ひとりをサポートする体制が整っており、自分のペースでしっかりと卒業を目指せる仕組みがあります。

この記事では、通信制高校の卒業に必要な条件や、勉強が苦手な方でも安心して学べるサポートについてご紹介します。あなたの不安が少しでも軽くなりますように。

この記事でわかること

  • 通信制高校を中退率は?
  • 通信制高校を卒業するために必要な条件とは?
  • 勉強が苦手でも卒業するためには
  • 四谷学院高等学校の学びの仕組み
  • 自分に合う学校選びがカギ

通信制高校の中退率

実際、通信制高校の卒業は難しいのか、データを確認してみましょう。
通信制高校の中途退学率は公立で6%未満、私立では4%未満で、しっかりと学習を続ければ、決して卒業が難しいものではありません。

【中途退学者数と中途退学率】

 全日制 通信制
 公立私立公立私立
退学者数154701466633357093
中途退学率0.8%1.5%5.8%3.4%

通信制高校を卒業するために必要なこと

通信制高校の全国平均卒業率は90%以上。しっかりと学習を続ければ、決して卒業が難しいものではありません。
通信制高校を卒業するには、主に次の条件を満たす必要があります。

  • 在籍期間が3年以上あること
  • 74単位以上の修得
  • 特別活動に30時間以上参加すること
この中で特に不安に思われやすいのが単位修得です。レポート課題の提出や面接指導(スクーリング)、そして単位認定試験など、複数の方法を組み合わせて評価されます。

レポート課題は、教科書や動画を見ながら取り組める内容が中心で、特別に難しい内容ではありません。たとえば、「授業のまとめ」や「簡単な記述問題」などが中心で、A4用紙1~2枚程度で完結する課題が多く、学習のペースに合わせて無理なく進めることができます。

レポートの詳しい内容については、以下の記事も参考になります。

スクーリングの詳しい内容については、こちらの記事でご紹介しています。

通信制高校の勉強は楽なの?

「勉強が苦手だから通信制高校を選んだ」という方も少なくありません。
ですが、「通信制=楽」は誤解であり、入学後に勉強でつまずいてしまうケースもあります。

「通信制高校なら誰でもカンタンに卒業できる」
「レポートだけ出しておけばOK」

もしそう思っていたら、それは大きな誤解です。

甘く見ると卒業できないことも

通信制高校は、自己管理をしながら学びを進めるスタイルです。レポート課題の提出やスクーリングの出席など、自分で計画を立てて取り組む必要があります。

そのため、モチベーションが保てなかったり学習習慣がいつまでも身につかなかったりすると、単位を修得できず、結果的に中退してしまうケースもあるのです。

高校卒業のその先へ

通信制高校の中には、「高卒資格を取る」だけでなく、「その先の進路」を見すえたサポートを行っている学校もあります。

学習サポートで安心スタート

これまで学習から離れていた方でも無理なく学べるよう、通信制高校ではさまざまな工夫がされています。

たとえば――
・短時間の映像授業で集中しやすい
・中学内容の復習からスタートできる
・わからないところを質問できる環境が整っている

こうした学習の仕組みがあるおかげで、勉強に自信がない場合でも「やってみたら意外とできた」と感じられているようです。

おすすめの通信制高校は四谷学院高校


学習サポートが整っている通信制高校としてお勧めなのが「四谷学院高校」

大学受験予備校「四谷学院」の名前を知っている人もいるかもしれませんね。予備校と同様、通信制高校でも基礎から自分のペースで学べるカリキュラムを用意しています。また、疑問点は個別に質問できる体制も整っているので、「質問するのが苦手」という方でも無理なく学習を進めることができます。

【四谷学院高校 4つの選べるコース】

・大学進学を目指す「進学コース」
・将来の夢を見つける「教養コース」
・1対1で学べる「個別コース」
・忙しい人のための「Webコース」

自分に合ったスタイルを選べます。もちろん、途中でコースを変更することも可能です。

自分に合った学校・コースを選ぶことが大切

通信制高校にはさまざまな学校やコースがありますが、卒業の条件はどの学校でも基本的には同じです。

だからこそ、「自分にとって無理なく続けられる学校・コース」を選ぶことが、卒業への第一歩になります。

実際、「高卒資格が取れればいい」と思って入学した方が、途中で「もっと学びたい」と進学コースに変更したり、「やりたいことが見つかった」と新たな夢に向かって歩き出したりするケースもあります。

まとめ

通信制高校は、あなたのペースに合わせて学び、卒業を目指せる場です。
勉強に不安があっても、登校が難しくても、スタート地点はどこからでも構いません。

不安を抱えるのは当然のこと。でも、それをひとりで抱え込まず、まずは「相談する」ことから始めてみませんか?

四谷学院高校では、「卒業したい」というあなたの想いに寄り添いながら、最後までしっかりサポートします。

まずはお気軽に、資料請求や説明会への参加をご検討ください。

四谷学院高校なら、あなたの希望に合わせて柔軟な対応が可能です。入学時期や転編入に関するご相談は、どうぞお気軽にお問い合わせください。


四谷学院高校「学校説明会」はオンラインで!
今回は、「通信制高校って何?」「興味はあるけどよくわからない」という方のためのオンライン・ガイダンスです。四谷学院高校のことをご紹介するとともに、初めて通信制高校について知る方のための入門的な内容となっています。
参加費は無料。通信制高校を検討されている生徒ご本人、保護者の方が対象です。 学校説明会 特設ページ

四谷学院ブログ編集部

通信制高校を検討されている中高生とその保護者の方にお役に立てるよう、通信制高校や大学受験に関する情報を発信していきます。
だれでも才能を持っています。でもその才能は優れた学習システムと優秀かつ熱心な先生との出会いなしに開花することはできません。「英語が苦手」「数学が苦手」という人は、教え上手な先生に出会ってこなかっただけ。正しいやり方で学びの楽しさを味わうことができれば、「英語が好き」「数学が好き」に変身します。
「だれでも才能を持っている」という理念のもと、あなたに「やればできる」「学ぶことは楽しい」という体験をさせる、これが私たちの使命です。