通信制高校への進学や転校を検討している方にとって、資料請求や学校説明会は進路選択の大切なステップです。
「どんなことを質問すればよいのか」「他の生徒はどんな質問をしているのか」「学費やスクーリング日数はどれくらいか」など、不安に思う方も多いでしょう。

そこで本記事では、通信制高校の学校説明会でよくある質問ベスト5とさらに知っておくと役立つ「プラス1」をまとめて解説します。

この記事でわかること

  • 学費やスクーリング、進学実績など、説明会で実際によく聞かれる質問内容
  • 説明会で質問する際の注意点や準備しておくと安心なポイント
  • 転入・編入や学習スタイルについても確認できる

よくある質問その1:学費について

多くの保護者や生徒がまず気にするのが学費です。通信制高校の授業料の目安や教材費、スクーリングにかかる費用など、具体的な金額を資料や説明会で確認しておくと安心です。また、国や自治体の就学支援金や助成制度の有無も忘れずにチェックしましょう。

よくある質問その2:卒業までに必要なスクーリング日数・場所

通信制高校では、自宅学習とスクーリング(面接指導)を組み合わせて単位を取得するのが一般的です。特に、卒業のために出席が必須となるスクーリングの頻度や形態(宿泊型・日帰り型)、校舎や提携会場の所在地が気になる方も多いようです。参加の負担なども考慮したいことも多い部分かと思います。
事前に情報が公開されていますので、しっかり確認しましょう。
宿泊の場合には個室か複数人での同部屋なのか、入浴はどうなるかなど、気になることは遠慮なく質問しましょう。安心してスクーリングに参加するための重要なポイントです。

よくある質問その3:大学進学や資格取得の実績

将来の進路として大学進学や資格取得を考えている場合、どのような進学サポートや資格取得支援があるかを確認することが大切です。進学指導の内容や予備校との連携、これまでの進学実績を知ることで、自分の目標に合った学校かどうか判断できます。

よくある質問その4:在校生の学校生活やサポート体制

在校生がどのような学校生活を送っているか、学習や生活面のサポート体制についても知っておきましょう。1日のスケジュール例や、自宅学習と校舎での学習のバランス、カウンセリングや相談窓口の有無などを確認すると安心です。

よくある質問その5:学習スタイルの自由度

通信制高校では、自分に合った学習スタイルを選べるかも大切なポイントです。ネット授業や動画配信の有無、自宅学習中心か校舎通学型か、レポート提出方法(郵送・オンラインなど)も学校によって異なります。自分に合った学習方法で学べるかを確認しておきましょう。

よくある質問プラス1:転入・編入のしやすさ

転入や編入を検討している場合は、単位認定の仕組みや年度途中での編入が可能か、卒業までのスケジュール調整やサポート体制も確認しておくことが重要です。これにより、現在の状況に合わせた最適な選択ができます。

質問の注意点

準備しておくと良いこと

学校説明会に参加する前には、学校案内のパンフレットやホームページに目を通しておくことをおすすめします。気になることは事前に質問内容を整理すると、当日の疑問もスムーズに確認できます。
いくつか候補の通信制高校が絞り込めているようであれば、それぞれの高校の違いに着目しながら、まとめてみましょう。質問がより具体的になり、限られた時間の中でも自分の知りたいことをしっかり聞くすることができます。

説明会で確認しておきたいポイント一覧

  • 学費:授業料、教材費、スクーリング費用、支援制度の有無
  • スクーリング:形態(宿泊・日帰り)、場所、個室やサポート体制
  • 進学・資格:進学サポート、過去の進学実績、資格取得支援
  • 学校生活:1日のスケジュール、学習方法、相談窓口やカウンセリング体制
  • 学習スタイル:ネット授業や動画配信、自宅学習か通学型か、レポート提出方法
  • 転入・編入:単位認定、編入可能時期、卒業までのスケジュール調整・サポート

まとめ

通信制高校の学校説明会は、不安や疑問を解消する大切な機会です。学費やスクーリング、進学実績、学校生活、学習スタイル、転入・編入のポイントを押さえておくと安心です。事前に資料を確認し、質問内容を整理した上で参加することで、より有意義な説明会になります。

いちばん大事なことは気になることは質問するということです。遠慮はいりません。丁寧に、気持ちよく答えてくれる高校は、きっと良い高校だと思いますよ!

こちらの記事も合わせてチェック!

四谷学院高校「学校説明会」はオンラインで!
今回は、「通信制高校って何?」「興味はあるけどよくわからない」という方のためのオンライン・ガイダンスです。四谷学院高校のことをご紹介するとともに、初めて通信制高校について知る方のための入門的な内容となっています。
参加費は無料。通信制高校を検討されている生徒ご本人、保護者の方が対象です。 学校説明会 特設ページ

四谷学院ブログ編集部

通信制高校を検討されている中高生とその保護者の方にお役に立てるよう、通信制高校や大学受験に関する情報を発信していきます。
だれでも才能を持っています。でもその才能は優れた学習システムと優秀かつ熱心な先生との出会いなしに開花することはできません。「英語が苦手」「数学が苦手」という人は、教え上手な先生に出会ってこなかっただけ。正しいやり方で学びの楽しさを味わうことができれば、「英語が好き」「数学が好き」に変身します。
「だれでも才能を持っている」という理念のもと、あなたに「やればできる」「学ぶことは楽しい」という体験をさせる、これが私たちの使命です。